隠し技の引き出し。。。

酷暑の中、皆様おつかれさまです。


インドでは
熱波の中、ゆる~く泳ぐように歩く~
バタバタ動きがちな私は
自分に言いきかせています。


🎐 🍉 🍧 🎐 🍉 🍧 



保育現場では
間をもたせたり、一旦落ち着かせるために
気持ちの切り替えをさせる
というシーンが多々あり。


何も使わない手遊び
読み聞かせ
シアター系の小道具が必要な物
これらの引き出しが豊富な保育士さんにあこがれます。


小道具が手作りだともっとステキ。
短い時間ですが柔らかい空気に包まれます。


季節感や行事も意識して
必要な時にサッと提供できるように
いくつか準備しておく
常に頭の片隅に入れておく
なかなか高度な保育技術です。


おばさん🔰保育士は手探り。
感覚とセンスと器用さが問われる
なあんて思うと緊張して良い物が出来ないので
おうち時間でゆったり楽しく
子どもたちの喜ぶ顔を思い浮かべながら。
こちらが癒されています。


手芸店で材料を買ってきました。
さて、何が出来るかな。


子どもたちの反応、というシビアな結果が待っていますが
まあ、とにかくやっています。



🎬 🎬 🎬 🎬 🎬


さて、オリンピック記録映画の後編
公開初日の金曜日の仕事終わりに観てきました。


今回も観客は我が家の他はおひとりだけ。
贅沢なホームシアター状態。
コロナに翻弄され、女性蔑視が世界中に知れ渡った
委員会の記録、そんな内容でした。


ちなみに楽しみにしていたエンディングの歌は
前編とは違っていて。。。あれ?でした。





先日育て始めたセイロンランィア

今の東京はスリランカより暑いかも
と思われるので室内で
次々咲いてくれています。



日本絵本賞の翻訳絵本賞
「夜をあるく」

日の出は毎日繰り返されているはずなのに
改めて見に行くとこんなにワクワクする。
この季節にぴったりの涼しげな絵。
フランスの絵本です。


暑さを避けてゆっくり歩くには夜。
近くの湧水では蛍が例年よりたくさん見られます。
東京の西の端
小さくて貴重な自然です。


九州では星の数ほどの蛍。
子どもはそっと掌に包んで
しばらくほのかな光を楽しんでまた放して。


スリランカでは裏庭に蛍がいて
日本だけではないんだと初めて知りました。
調べてみるといろんな言語で呼ばれていますね。
firefly...なんだか暑そう。
日本語の蛍って、漢字で姿が浮かびます。
ホタルって音も優しいですね。




名古屋のういろう

長女婿さんのお土産。
妹さんの結婚が決まり
顔合わせに帰郷したそうです。
いつもありがとう。



最近の簡単作り置きは
冷やし中華風。
食べたい時に食べたいだけ
冷蔵庫の中の冷やし麺ビュッフェ。


具が無くなるとオクラや豚肉を茹でたり
麺がうどんになったり
中華麺はもやしと一緒に茹でるとくっつき辛く
ヘルシーで栄養も摂れるかな、とか。


お弁当にも持たせたりして
夏の食事のアイデアを模索中。
私は黒酢+めんつゆ+すりごま
夫と娘はゴマダレ派です。